少量の調理も得意なポリCOOK♪
小鍋でお粥を煮ようとして、吹きこぼれたり、水分が飛び過ぎて焦げたり、という経験はありませんか?
そんな手間のかかる離乳食作りやお子さんのおやつ作りにもポリCOOKが役立ちます。
タイマーで20分。ゆでるだけなので手が空き、1つの鍋で何品も同時に作れて、洗い物も出ません。
時短・ラク家事もできる調理法が子育てに忙しいママの強い味方になってくれるはずです。
お粥
ご飯からつくるお粥ならば、20分湯煎すれば完成です。
<ご飯と水の割合>
月齢に合わせた水加減で炊いていきます。
(5-6ヵ月頃)10倍がゆ 1:4.5
(7-8ヵ月頃)7倍がゆ 1:3
(9-11ヵ月頃)全がゆ 1:2
(12-18カ月頃)軟飯 1:1
月齢に合わせて ポリ袋にご飯と水を入れて湯煎
おかず(かぼちゃ)
家族みんなが同じ献立だと嬉しいですね♪
袋を分けて食材や味付けを変えることができるので、好き嫌いやアレルギーへの対応も可能です。
家族用のサラダにはマヨネーズやブラックペッパー、ベーコンなどを加えて仕上げます。
かぼちゃ(離乳食) かぼちゃサラダ
手作りおやつ
子どもも、大人も、大好きな甘いものですが、添加物や塩分・糖分が気になるところ。
食材を茹でて「きなこ」をまぶすだけの簡単おやつはいかがですか?
余計なものがない分、素朴な味がどこか懐かしくてホッとします。
さつまいものモンブラン きなこマカロニ
防災にも役立つ「しっとりパン」
硬くなった菓子パンも少量の牛乳(水分)を加えて加熱することで、しっとり柔らかなパンに生まれ変わります。
電気やガスが停まってもガスコンロの準備があれば、温かいものを口にすることができます。