防災のはじめ方~ポリCOOK®チャンネル~

ポリCOOK×防災

こんにちは。今朝のポリCOOK®チャンネルでお話させていただきました、ポリCOOK®認定講師で防災士の長谷川真弓です。

ポリCOOK®チャンネルは、ポリCOOK®認定講師が、料理や防災をテーマにおしゃべりするインスタライブです。

朝の15分。家事をしながら聞いていただけるようにテーマを絞ってお話しています。アーカイブで視聴くださっている方も多く、活動の励みになります。

2022年5~6月は、防災のはじめ方について。オンラインサロン担当の認定講師で、防災士、料理教室講師、整理収納アドバイザーの資格を持つ認定講師が担当させていただきました。

6月~10月は、集中豪雨や台風に注意が必要なシーズンということもあり、風水害への備えについても取り上げてみました。各回のテーマをまとめておきます。

2022年5~6月「防災のはじめ方」
5/10 防災の始めたきっかけは?
5/24 ハザードマップって?
5/31 被災時の暮らし①食品備蓄どうしてる?
6/7  被災時の暮らし②何が食べたくなる?
6/14 梅雨時の防災、避難と備え
6/21 おうち避難、何から備える?
6/28 ポリCOOKでこれ作ったよ!

講師たちが防災を始めたきっかけはそれぞれ違いましたが、根底にあるのは、「大切な家族を守りたい」という願いであるように思います。

もう一つ共通していたのは、備えがすぐに完成したわけではなかった、という事。小さなことから少しずつ始めて、<学んで・試して・カスタマイズする>を繰り返し、経験を積んでいました。

このやり方が正解だというものがない防災は、その人の暮らし方に合わせて、自分なりのやり方を見つけていくことが必要になります。そして、備えが進まないのは、迷うから。

私たち講師の中に自分と同じ家族構成の人、暮らし方や考え方が近い人を見つけ、「自分にもできそう!」という備えを見つけていただきたいです。

わが家の防災を完成させたい!という方は、是非、オンラインサロンにも遊びにきてください。テーマ毎にどう備えればいいかを詳しく学び、カスタマイズに必要な情報をみんなでシェアしていきます。

9月からのオンラインサロンの準備のため、おしゃべり会はこのあと少しお休みをいただきます。次回以降の配信予定は公式LINEでお知らせいたします♪

オンラインサロン公式Line登録はこちら
タイトルとURLをコピーしました